13May
久しぶりにお休みがとれたので、奥さんと久々にお出かけしました。
伊豆の堂ヶ島に日本の?伊豆の?青の洞窟と呼ばれている
とても美しい場所があるそうで、調べてみるとそこは「天然記念物 天窓洞」
というらしい。メジャーな観光スポットのようだ。
そこへはクルーズ船に乗って行くとのことだが、車椅子でも乗れるらしので
やや風は強いものの天気はとても良かったので、早速行ってみることに!
奥さんがお昼はキンメが食べたいというので、まずは山を越え下田へ向かう。
山を越え海に出たらひたすら南下して、海沿いの道を上がったり下がったり
稲取、河津と小1時間弱で下田に着き、道の駅で昼食にした。
刺身定食も美味しかったが、脂キンメの煮付けは
・・・マジッ ウマ!!でしたヮ(゚д゚)ォ!
身もホクホクで脂が乗っていて最高でした!
美味しいものでお腹を満たしたので
お土産屋さんを一通り見たあと、いよいよ堂ヶ島へ。
さぁ出発しよう!
相模湾側から駿河湾側へ再び山を越えていく。
伊豆中部と比べると、大きな山ではないので
山道ではあるが、優しい山道を走っていく。
あっという間に峠を越えて、松崎町へ入る。
途中の道の駅、花の三聖苑伊豆松崎へ寄るつもりであったが
気付かないうちに通り過ぎたようで、駿河湾へ出てしまった_| ̄|○
家を出た頃やや強かった風は、やややややってくらいに(*_*)
ヤベェ強風だよ!
嫌な予感がするようおぉぉぉぉ
とりあえず向かってみるが・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・
海・・・大荒です(T_T)
勇気を出して堂ヶ島マリンの受付に。
駐車場は結構な傾斜地で、車椅子には大変ですよ。
さて人気はありませんね(._.)
電話してみよう!
・・・・・・・・
だれも出ませんね、やっぱり。
仕方がないので
ホームページで確認してみる。
・・・・・・・・・・・
あははははは...
そりゃそうだ!
やっぱりね!
こんな海に出たら遭難してしまうよね。
これも自然の厳しささ。
楽しみはとっておこう!
待ってろよ!青の洞窟!!
次はナギの日に来てやる!!!
あばよ!(古ッ)
※トップ画像等は堂ヶ島マリンより借用。
関連記事
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。