A couple in wheelchairs are enjoying fishing and traveling.

menu

頚損フィッシングのブログ

廃棄処分のLenobo L540を蘇生しハードもソフトもアップグレードだ

    こんにちは、こんばんは。

     

     

    頚損のおっちゃんは絶不調です(;´д`)トホホ…

     

     

    カテーテルの位置が悪かったのか

    寝ている間に結構出血したようだ

     

    朝から微熱とだるさで抗生剤のお世話

     

    アミノ酸を飲もうと口に含めば

    くしゃみとともにリバースして

    辺り一面撒き散らしてしまい

    家内に怒られ…やっぱり不調だ(*_*)

     

     

    話は先日のことですが

    廃棄処分ノートPCを手に入れたので

    早速分解してチェックしてみたら

    特に悪そうな部分は見当たらず...

     

    製品仕様書(発売時)

    製品仕様書(発売時)

     

     

    しかし通電はするものの

    BIOS画面も表示されず(^_^;)

     

     

    これはもしやと!

    CMOSクリアを試みた

    見事復活してしまった!(^o^)!

     

     

    リカバリーでWindowsも完璧に蘇り♪

     

     

    しかしこのノートPCACアダプターが無く

    完全廃棄処分品でしたがラッキーですね♡

     

     

    そうそうこういう時のため

    私は汎用ACアダプターを購入しました

     

    ノートPC用の汎用ACアダプター

    ノートPC用の汎用ACアダプター

     

     

    インストールされていたOS

    Windows7 32bit版だったので

    Windowsを10にしついでに64bit

     

    OSの64bit化も完了

    OSの64bit化も完了

     

     

    これだけではつまらないので

    CPUを最上位(この世代の)にし

    RAM(メモリ)も限界まで増設

    HDDもSSDにして爆速化してみました

    ※(CPUは高価なので中古品を購入)

     

     

    いよいよ核心部の換装を始める

    いよいよ核心部の換装に

     

     

    高性能CPUへの換装作業の様子

    高性能CPUへの換装

     

     

    CPUファンを外したところ

    CPUファンを外したところ

     

     

    これで性能は4倍以上となったので

    奥さん専用マシンにしました

     

     

    CPU Celeron2950M → i7 4702MQ

     

    無事CPU交換ができました

    無事CPU交換ができました

     

     

    RAM 2GB → 16GB

     

    HDD → Samsung EVO 860

     

    HDDからSSD換装は効果抜群

    HDDからSSD換装は効果抜群

     

     

    唯一気に入らないところ

    液晶HDのTNタイプ

    いまいち目に優しくない!(@_@)

     

     

    私が元気になったら(金銭的にもね)

    液晶も交換しちゃおうかな

    フルHDのIPSタイプなら画面もきれいだ

     

    フルHDのIPS液晶

    フルHDのIPS液晶

     

     

    すでにチェック済みなんだけど(笑)

     

     

    このパソコンハードウェア情報

    BIOSに正しく保存されず

    バグってしまっただけの

    ラッキーなタイプでしたが

     

    毎回こううまくは行かないので

    下手するとゴミ集めになってしまいます

     

    ゴミなら捨てればよいのですが

    私が家内に捨てられるかも知れません!

     

    今回は家内にプレゼントできたので

    パソコンとともに私も延命成功!

    では。

    ※1 画像は購入先サイトより転載

    ※2 仕様書詳細はメーカーサイトより転載

     

    関連記事

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    カレンダー

    2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30