A couple in wheelchairs are enjoying fishing and traveling.

menu

頚損フィッシングのブログ

OpenMediaVaultで作るRaspberryPi4サーバー設定編

    こんにちは、こんばんは。

     

    久しぶりに腎盂炎になってしまいました!

    その上頚髄症まで悪化してしまい

    合わせて2週間ほど苦しみました(T_T)

     

    ここからは前回からの続きと参りましょう!

     

    完成したラズパイ4サーバー

    完成したラズパイ4サーバー

     

    無事運用にこぎつけたラズパイ4NAS

    設定方法を超サクっと紹介します!

     

    絶対にやったほうが良いことは

    一般設定からログインパスワード変更です

     

    続いて接続したDISK使えるようにします

    マウント(接続)したDISKを初期化

    マウント(接続)したDISKを初期化

     

    DISKをOS上でも接続(マウントと言う)を行い

    フォーマット(DISKの初期化)します

    ※Windows上で使っていたDISKは、事前にFAT32で

     フォーマットし直しておきましょう!

    ※Windows10ではFAT32でフォーマットできません

     サードパーティのフォーマッタを使いましょう!

     

    アクセスするための共有フォルダを追加します

    共有フォルダを追加します

     

    次に共有フォルダを作成し追加します

     

    アクセスするユーザーを追加します

    ユーザーを追加します

     

    アクセスするユーザーを作成追加します

    ※(ログインアカウントとは別です)

     

    共有フォルダのアクセス権を設定します

    共有フォルダのアクセス権を設定します

     

    共有フォルダへアクセスする際の

    アクセス権限ユーザー付与します

     

    共有フォルダを追加します

    共有フォルダを追加します

     

    SMBサーバー(共有サーバー)が管理する

    共有フォルダを追加設定します

    ※(先程作った共有フォルダです)

     

    これでOpenMediaVaultの設定は終わりです

     

     

    早速Windowsから接続してみましょう

    Windowsから接続します

    Windowsから接続します

     

    NASサーバーIPアドレスを入力すると

    最初だけ上記の画面が出てきますので

    「資源情報を管理する」にチェックをしてOKを押す

     

    NASの共有フォルダが見えました

    NASの共有フォルダが見えました

     

    正しく設定できていればこのように見え

    フルアクセスも出来るはずです!(^o^)!

     

    ちなみに性能としては下記の通りで

    ラズパイ4NASサーバーの性能測定

    ラズパイ4NASサーバーの性能

     

    3倍前後の向上が確認できました!!

     

    ただ思っていたよりはDISK性能が低かったので

    今後は細かいチューニングを行っていこうと

    思っていますがその前に…

     

    マジ本気真剣に釣りに行きたい!!!

     

    腎盂炎にならなければ

    イクラ狩りの予定だったのに(T_T)

     

    今年は本当にグダグダだ!

     

    では。

    関連記事

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    カレンダー

    2024年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930